PVコンサルティング株式会社

PVコンサルティング株式会社は銀行OBによる収益コンサル企業です

トップ » 間接保有

間接保有

主な狙い

間接保有とは

不動産や自社株等を自らのプライベート・カンパニー(略:PC)名義とし、PCの株式を介して間接保有することを言います。
なお、個人名義のまま所有することを直接保有と言います。

間接保有とする理由

間接保有効果の決め手は、組入資産の質と量です

資産の組入れには、長期かつ計画的な取組みが必要です。

種別 内容:対策 主な税金
土地 含み益が多い資産
・低簿価の土地所有法人をPC化する
・相続時の取得費加算特例を活用する
譲渡所得税・登録税・取得税
建物 高収益の所得移転が可能な資産
・簿価で移転が可能(所得税不要)
消費税・登録税・取得税
株式 評価額の高い株式
・子らから買取る場合は、相続・贈与税率より割安です
譲渡所得税
(源泉分離20%)

法人税と所得税

キャッシュフローの強化

キャッシュフロー(略:C F)
減価償却

税引利益
インカム強化+費用削減+節税=CFの最大化

インカム強化

マネジメント

相続関連の必見情報